綾がお勧めの≪旨い酒≫と≪酒に合う肴≫のレシピ♪
いらっしゃぁ~いっ♪
調理の基本は【厨房】でご案内してます♪
材料の分量は、特記の無い限り1人前です♪
4人前にしたい場合、調味料は4倍ではなく2倍程度にするといいですよぉ~♪
材料の分量は、特記の無い限り1人前です♪
4人前にしたい場合、調味料は4倍ではなく2倍程度にするといいですよぉ~♪
今日のお勧め♪
(06/05)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/25)
(05/23)
(05/22)
(05/20)
(05/18)
(05/18)
(05/15)
(05/10)
(05/05)
(05/04)
おしながき
メニュー検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日お伝えする予定でしたが・・・
画像フォルダを覗いていたら「弁慶飯茶漬」に目が止まってしまい
チーズ巻の件は、すっかり脳みそからぶっ飛んでしまいました!
なので、遅ればせながら・・・チーズ巻をご紹介します♪ (^^;
≪材料≫
プロセスチーズ ・・・ 1cm程度の角切りを適宜
餃子の皮 ・・・ プロセスチーズと同数
海苔 ・・・ 1cm×7cmの帯状に切ったもの、チーズと同数
塩・コショウ ・・・ 少々
≪作り方≫
1.チーズを1cm程度の角切りにします。
餃子の皮の端にチーズを乗せて、ぐるっと包み、
海苔で帯にします。
海苔の帯は、指先につけた水で湿らすとくっつきますので
留めておきましょう♪
2.油を180度位に熱し、チーズを静かに入れ、揚げます。
揚がってくると、チーズが溶け出しますので、箸か網ですくいます。
そのままにしておくと、チーズ巻に絡んで見映えが悪くなります。
揚げた端から、塩とコショウを振っておきます。
≪コツ≫
・6Pチーズは、扇形のまま4等分にし、2つずつを組にして
互い違いにすると、四角柱に近くなります♪ (^-^)
・海苔を付けない時は、餃子の皮に水を少しつけて押さえるように
すると、皮と皮がくっつきます♪
・チーズに、半切りにした大葉を巻いてから餃子の皮で巻いても
美味しいですよ♪ (*^_^*)
・揚げ油の適温を見るには、揚げ油を菜箸でかき混ぜ、
油の中に差し込んでみて、菜箸の先から細かい泡が出てくる
ようならOKです♪
・油きりには、新聞紙を1~2枚、コピー用紙程の大きさに折り
その上にキッチンペーパーなどを敷き、揚げ上がりを
乗せるようにすると、後始末が楽です♪
・余ってしまった分は、ラップで包み、冷凍用シール袋に入れ
冷凍保存しちゃいましょ♪
冷凍すると、餃子の皮の端っこが折れやすいので、ラップ後
白いトレーに入れてからシール袋で保存するとイイですよ♪
不意のお客さんや、直ぐ飲みたい!時に重宝します。
凍ったまま揚げればOK!です♪
綾の≪今宵のお勧め≫ | |
レミーのナポレオンです♪ 綾が、一番最初にはまった洋酒です! あの頃は・・・(@_@; こんな顔になる位高かった! | |
≪レミーマルタン≫ | 画像クリックで、楽天市場にGO♪ |
---[ PR ]------------------------------------------------------------ |
貯蓄も無く、赤字の家計に将来への不安を感じていました。 あと10万!・・・せめて5万。 私も働きに出たいと思った。 だけど何の資格も技能も無い私。それに年齢制限って何よ?! そんな私が見つけました♪ ⇒ http://winsome.sakura.ne.jp/nrt/K2/index.htm 在宅で稼いで・・・旦那の給料は、そのまんま貯金!(^。^)v |
--------------------------------------------------------------------- |
ビール腹とサヨナラ! ダイエット・パンフレット・プレゼント中♪ お申込み⇒ http://z.la/n82k9 ≪ダイエット屋 Tiara≫ |
------------------------------------------------------------[ PR ]--- |
PR
≪材料≫
ポテト・サラダ ・・・ 150g
ハム ・・・ 2枚
豚薄切り肉 ・・・ 2枚
チーズ ・・・ 1cm角4~6個
小麦粉・パン粉 ・・・ 適宜
溶き卵 ・・・ 少々
揚げ油(サラダ油) ・・・ 適宜
ウスターソース ・・・ 大さじ1
ケチャップ ・・・ 大さじ1杯半
練りカラシ ・・・ 少々
≪作り方≫
1.ハムにポテト・サラダの半量を乗せます。
チーズの角切りを、ハム1枚に付き2~3個、
サラダに押し込むように入れます。
2.写真のように、豚の薄切り肉でハムの切れ目を塞ぎます。
3.小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、
揚げ油(サラダ油)を180度に熱し、揚げます♪
4. ウスターソース、ケチャップ、好みで練りカラシを混ぜ
ソースにします♪
≪コツ≫
・ハムは、四角より丸型の方が扱いが楽です♪
・豚肉で切れ目を塞ぐ時に、サラダが覗かないように
しっかり塞いでくださいね♪
・小麦粉は、しっかりつけた後に、余分な粉は落としておきます。
余分な粉がついていると、衣がはげ易くなりますよぉ~!
パン粉は、小麦粉の7~8倍の量でOK!です♪ (*^_^*)
・油は、菜箸でかき回してから、油の中に入れた菜箸の先から
細かい泡が出てくるようになったら、適温!ですよぉ~♪
または、衣付けで余ったパン粉を少し入れてみて下さい。
シュワ~っと直ぐに浮いてきたらOK!です♪
・揚げた後の油は、冷まして漉し、空気に触れないように保存します。
揚げた量にも因りますが、2~3回使ったら、新聞紙や油凝固剤、
油処理用のパットなどに染み込ませて処理し、処分します。
綾の≪今宵のお勧め≫ | |
芋焼酎です! 佐藤には、白と黒がありますが・・・ 綾は、白の方が好きです♪ なかなか手に入らないんですよぉ~! | |
≪佐藤・白≫ | 画像クリックで、楽天市場にGO♪ |
---[ PR ]------------------------------------------------------------ |
この子が生まれた時、何でもさせてあげたいと思った。 現実の我が家は・・・赤字! 子供に諦めさせていた私。 そんなダメ母ちゃんだった私が出会ったホームページ。 http://winsome.sakura.ne.jp/nrt/itt/new.htm 今では、子供の笑顔と毎月パート収入2ヵ月分GET!! |
--------------------------------------------------------------------- |
ビール腹とサヨナラ! ダイエット・パンフレット・プレゼント中♪ お申込み⇒ http://z.la/n82k9 ≪ダイエット屋 Tiara≫ |
------------------------------------------------------------[ PR ]--- |
≪材料≫
豆腐 ・・・ 1/2丁
しょうが ・・・ 1かけ
大葉 ・・・ 2~3枚
片栗粉 ・・・ 小さじ1杯
塩 ・・・ 少々
ごま ・・・ 大さじ2~3杯
揚げ油(サラダ油) ・・・ 適宜
≪作り方≫
1.豆腐は、キッチンペーパーに包み、耐熱皿の上に、すのことして
割り箸を2~3本置いた上に乗せ、電子レンジで1~2分加熱します。
(電子レンジが無い場合は、大き目のさいの目に切り、茹でます)
豆腐に火が通ったら、ザルに乗せ冷ましておきます。
2.しょうがは、みじん切りに、大葉は、縦3~4等分にした後に
細切りにしておきます。
3.水切りしておいた豆腐が冷めたら、手でほぐします。
その中に、しょうが・大葉・片栗粉・塩を入れ、混ぜ合わせます。
4.混ぜた豆腐を一口大のコロッケ型にし、表面に胡麻をまぶします。
(1/2丁で3~4個出来ますよ♪)
5.油(サラダ油)を180度位に熱し、4の豆腐を揚げます。
醤油をつけて召し上がれ♪ (*^_^*)
≪コツ≫
・しっかり水切りが出来ていないと、まとまらないばかりか
油に入れた時に跳ねますので、しっかり水切りしてね♪
・油の温度は、菜箸で見る事が出来ます。
菜箸で、油をかき回した後、箸の先を見てください。
小さい気泡が出てきていたら、温度OK!
コロッケを入れると、最初は大きな泡とブツブツという大きな音が
しますが、火が通ってくると、泡と音が小さくなります。
材料は、そのままでも食べられるものですが、
やはりアツアツが美味しいですから、しっかり揚げましょう♪
・豆腐の代わりに、おからでも出来ますが、舌触りは豆腐の方が
格段にいいですよぉ~♪
綾の≪今宵のお勧め≫ | |
ポーランド産のウォッカです♪ 火気厳禁!アルコール96度のお酒! 怪獣になれますよぉ~!(笑) ホント、口から火が噴けます!(爆) つぅ~か、口が痛いです!(;^_^A 生グレープフルーツを絞ったり・・・ レモン+炭酸で召し上がれ♪ | |
≪スピリタス≫ | 画像クリックで、楽天市場にGO♪ |
---[ PR ]------------------------------------------------------------ |
借金を返すために借金をする。そんな生活がイヤだった。 まとまった貯金が無い。そんな不安から抜け出したかった。 http://winsome.sakura.ne.jp/nrt/LW/index.htm あと5万欲しくて始めた副業で、旦那の給料そのまま貯金! |
--------------------------------------------------------------------- |
ビール腹とサヨナラ! ダイエット・パンフレット・プレゼント中♪ お申込み⇒ http://z.la/n82k9 ≪ダイエット屋 Tiara≫ |
------------------------------------------------------------[ PR ]--- |
≪材料≫
納豆 ・・・ 1パック
油揚げ ・・・ 1枚
ネギ他 ・・・ 適宜
醤油(納豆のタレ) ・・・ 少々
≪作り方≫
1.普段納豆を召し上がるように、ネギ等お好きなものを入れて
納豆をこねておきます♪
2.油揚げは熱湯を掛けて油抜きし、正方形になるように2等分します。
3.半分に切った油揚げを切り口から開くようにして、そこに
こねた納豆半量を入れ、口を楊枝で留めておきます。
もう1つも同様に作っておきます。
4.焼き網または、フライパンで焼きます。
火が近いと焦げてしまいますので、弱火に調節してくださいね♪
≪コツ≫
・油揚げを開く時は、ゆっくりね♪
ちょっとの破れはOK!だけど、大きく裂けてしまったら、
刻んで保管!の方へ回しちゃいましょう♪
・余った油揚げは、油抜きしたあと刻んで、冷凍庫で保管♪
使う時は、凍ったままでOK!ですよぉ~♪
・綾は、芥子は練りこまないで、つけながら食べるのが好きです♪
綾の≪今宵のお勧め≫ | |
『百年の孤独』の弟分♪ 綾は、中々の方が好きだなぁ~♪ お財布にも優しいしね♪(笑) | |
≪中々≫ | 画像クリックで、楽天市場にGO♪ |
---[ PR ]------------------------------------------------------------ |
借金を返すために借金をする。そんな生活がイヤだった。 まとまった貯金が無い。そんな不安から抜け出したかった。 http://winsome.sakura.ne.jp/nrt/LW/index.htm あと5万欲しくて始めた副業で、旦那の給料そのまま貯金! |
--------------------------------------------------------------------- |
ビール腹とサヨナラ! ダイエット・パンフレット・プレゼント中♪ お申込み⇒ http://z.la/n82k9 ≪ダイエット屋 Tiara≫ |
------------------------------------------------------------[ PR ]--- |